美緒野会では、港区高輪をはじめとし、国内25ヶ所(門前仲町、穴守稲荷、護国寺、恵比寿、芹が谷、西宮、京都、筑紫野市、大分)海外2ヶ所(プラハ、サンタバーバラ)で、お箏(お琴)・三味線のお稽古をお楽しみいただけます。有志のボランティアグループでは、ご高齢者やお子様の施設・各種イベントにて演奏を行っております。
MENU

地唄箏曲の楽器

地唄箏曲の言葉にある「地唄」とは「お三味線による音楽」を指します。また「箏曲」とは「お箏による音楽」のことです。

この項目では地唄箏曲の楽器 お箏、お三味線を弾く際に重要な正しい姿勢や構え方、技法のコツ、そしてつい難しいものと捉えられがちな調弦の基礎知識や、それぞれの楽器のお稽古曲について整理整頓をしてみたいと思います。

画像をクリックするとそれぞれのページに移動します