海外での和楽器ワークショップ(South Toe Elemetary School)

アッシュビルから北東に約1時間ほど離れたところにありますSouth Toe Elemetary School(小学校)にて、16人の3年生を対象にお箏の演奏、体験などを行いました。 この学校では、毎月、世界のどこかの国に […]
海外でのコンサート(Asheville, NC.)

2022年5月1日(日)、ノースカロライナ州アッシュビルにて昼夜2回の箏コンサートを行いました。 パンデミックが始まって以来、このような機会は設けられていませんので、参加された皆様も心置きなく日本の音楽を楽しんでください […]
海外での和楽器ワークショップ(アッシュビル)

2022年5月 アッシュビルにあるLeicester Elementary Schoolで演奏と体験を行いました。 幼稚園児から四年生まで約40人が参加してくれました。 前 次 音楽の先生のミランダさんが、お箏 […]
定期演奏会「和の舞台大集合」

東京都港区邦楽邦舞連盟は、邦楽邦舞界の普及振興と芸能技術の向上をはかるとともに、会派を超えて会員相互の親睦・交流に寄与することをめざして、2015年7月17日に設立されました。 邦楽邦舞の多彩なジャンルが一同に会す「花み […]
おさらい会「楽歌踊謡」

恒例のおさらい会は年1回「楽歌踊謡」という名前の発表会です。 日頃のご研鑽の成果を披露して下さる会員様はもとより、遠路よりお運び下さるお客様方に楽しいひとときをお過ごしいただけますよう、弾いて楽しく、聴いて楽しいおさらい […]
お稽古にいらっしゃる方々

地唄箏曲美緒野会のお教室には、お箏やお三味線を見たこともないとおっしゃる方が新しいお楽しみを求めてお教室を訪ねてくださいます。 小さなお子様からご年配の方まで それぞれのペースでお箏やお三味線のお稽古を楽しんで頂いており […]
品川区三曲協会定期演奏会「日本の調べ」

品川区三曲協会定期演奏会「日本の調べ」(大井町キュリアンホール)にも毎年出演させて頂いております。 Facebookでシェア Twitterでシェア
伊勢神宮 奉納演奏「千鳥の唄」

お箏の代表的な曲の一つとして「千鳥の曲」を聞かれたことのある方は多いと思います。小学校の音楽の教科書にも譜面と共に掲載されていて習った記憶がありますが、今はどうなんでしょうか? ご存知の方も多いと思いますが、この曲は幕末 […]
品川区民芸術祭「邦楽の調べ」

品川区民芸術祭「邦楽の調べ」(スクエア荏原ひらつかホール)には、2014 年より参加させていただくことになりました。 こちらの動画は、地唄箏曲美緒野会主宰 小野真由美のyoutubeチャンネル「Mayumi ONO」にて […]